東大阪の新築一戸建て・自由設計をてがけるエトワールヴィル CENTURY21 新星不動産販売

BLOG

トップページBLOG > 小阪

本日は、【小阪】の地名について調べてみました。

江戸時代は、「小坂」を「オサカ」と読み、上小坂、中小坂、下小坂それぞれ独立した村で
ありましたが明治22年宝持村を加えて新しく小阪村としました。
今の小阪の「阪」は大阪と同様で、「坂」(土に反る)を嫌い、明治の市町村合併以降
「小阪」を使うようになりました。しかし、小坂神社は今も小坂なのですが、農耕・五穀豊穣、
水の守り神でもあるため「土」を使っているとの事です。
「コサカ」と読むようになったのは大軌鉄道が通るようになってから駅名に「こさか」と
記するようになってという説もありますが、明治22年以後「こさか」と呼ぶようになったと
考えられています。
そもそも「小坂」の由来は不詳ですが、西の難波の「大坂」に対して東の「小坂」とし、
呼び名を「オサカ」としたものと考えられます。

エトワールヴィルは小阪の地から理想に満ちたお家を、皆様に発信して参りますので、
今後ともよろしくお願いいたします。


PAGETOP